運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4071件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

引き続き様々な競技が開催されますけれども、この大会に参加された選手の皆様がこれまで積み上げて、重ねてこられたトレーニングの成果が最高のパフォーマンスを発揮され、多くの方々の記憶に残るような名勝負やすばらしい成果を上げられることを期待し、テレビ等を通じて国民の皆様とともに応援していきたいと思っております。

丹羽秀樹

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

また、政府は、この先端設備等導入計画ものづくり補助金、さらには事業構築補助金などによって中小企業の前向きな設備投資を促そうというもくろみだと思いますが、それがしっかり中小企業まで届けば効果が出ると思うんですけれども、そこになかなか、直球勝負効果が出るのかどうか、その辺が難しいかなと思います。  

石井章

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

ですから、これがプラス一・五度になったら出てくると言われているわけですから、何としてもここ十年が絶対勝負なんだというのは、そういう意味でも言われているそうでございますけれども、これをしっかり止めていくには、一つはやはり、気象研究所みたいなところも、ポツダム気象影響研究所というのがあるんですけれども、こういうところにも環境省の人を派遣するとか、そういうことも私はやった方がいいんじゃないかなというふうに

松木けんこう

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

だから、ここは、フランスなんかも合従連衡が始まっていますが、もう全然勝負にならないところで、大きな展開をしようと思うと、もうあちらは配信だけではなくて、すごくハイレベルの大規模投資を必要とする優良なコンテンツも作っちゃいますから、もう今やハードとソフトは一体ですから。  

片山さつき

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

それは、今日アクションを取らないと、もう周回遅れがますますなので、負けの戦いではなく勝ちの勝負に出ましょうという提案です。  その中には、既存のものをうまく使い込むというのがあります。それが、いわゆるチーム化というふうに私の中では書いておりますが、そういう発想というのがお二人の中からも出てきております。  肝腎なのは、やりがちなのは技術屋さんをコアにして出発するというところがこれまでのやり方です。

原山優子

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

したがいまして、その賭博罪に該当するかどうかが不明な中で自治体企業がこのeスポーツ国際大会を誘致しようというところに踏み込むことができないという状況がございまして、一般的な考え方でいいますと、このeスポーツは、個人努力により獲得したスキルによって勝敗が決するという点においてはある意味一般的なスポーツと同じようなスキルゲームであり、賭博罪の定義であります偶然の勝負に関し財物得喪を争うものではないと

藤末健三

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

最初から、コストが今は安いからといって輸入をする水素を前提に考えるというのは、今はまだコストが乗りませんから、輸入コストを下げて持ってくるというのはあっても、長い先を見た場合は再エネ由来水素じゃなければ勝負ができないフィールドが出てくるわけですから、そこを考えて、日本は、いかに再エネを生めるだけ生んでいくか、これを第一義的に考えることが不可欠だと考えています。

小泉進次郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

自治体で派遣掛けたところでいいますと、日当十万円、医師という数字が出てきていまして、全くそういう意味でいうと勝負にならないんですよ、この数ではね。持ち出ししないと医師確保できないと、こういう状況になってきているんですね。そういう意味でいいますと、その金額で十分お医者さん出てもらえるという規模でやっぱり支援要るということは申し上げておきたい。確保、確保するためにも要るんだということを言いたい。  

倉林明子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

バイデン大統領施政方針演説でも、中国との競争を歓迎する、対立は望まないんだということを述べて、経済技術勝負をするという唯一の競争相手と位置づけています。そうした中で、覇権を争う米中では、軍事的に対抗するという前に、経済というツールのぶつけ合いでもって勝負を決着させる、経済を使った戦争で、日米共同声明にもあるように、それらの戦争がやはり想定されます。

緑川貴士

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

航空法等の一部改正案ですが、三つのテーマ、それぞれ大事でもあり、時間との勝負ですので、答弁も簡潔にお願いいたします。  まず、空港保安検査についてです。  昨年五月十三日の質問で、現在航空会社警備会社などに委託して行っている保安検査、昨今のナイフ見逃し事件などが相次ぐ背景にあるのは、保安検査員処遇改善、これがあるのではないかということで求めたわけであります。

高橋千鶴子

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

時々、麻生大臣といろいろ議論するときに、とりわけ金融はマーケット相手勝負をしているので、なかなかそう簡単に言えないこともあるんだというお話もされるんですけど、ただ、しかし、やはり現状をしっかり認識をする、そしてそれをやはり厳しめに見ていくということは非常に大事なことではないかと思いますが、これは通告はしておりませんが、せっかく総裁お越しになっておりますので、この認識についてどのようにお考えか、もう

勝部賢志

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

にもかかわらず、価格で勝負しますという制度になっておりまして、それはそれで産みの苦しみとして仕方がないかなとは思いますが、行く行くは、やはり国が、ここでできますよと、アセスも終わっている、地質調査もある程度見えている、風もこのぐらい吹きますよという中で、じゃ、入札で幾らで風車建てられますかというのが本来の入札制度だと私は思います。  

河野義博

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

、イノベーションを起こしてくれるような人材をどれぐらいの割合でどのレベルの大学がどうやればいいかというのは難しい問題だと思いますが、今まで、例えば、私、最初のところでも述べましたように、文理融合イノベーター養成という教育を開始をしましたというふうに申し上げましたように、少なくとも数%から一〇%前後の若者がそういう意気込みを持って社会に出てくれることで、少しずつではありますが、この社会から国際的に勝負

山崎光悦